長々と失礼しました。
素人目からの浅い考えだったので、机上の空論に過ぎない所も多かったでしょう。
鼻で笑っていただいても結構。
だけど、「ここ間違ってるよ!」って意見がある方は是非教えていただきたい。
自分が毎日使ってるエネルギーについて、もっと深く正しく知りたいから。
◆
さて、今回みんなが危機的意識をもって節電に努力しているわけだけど
それで改めて「ここはそんなに電気使わなくても不便じゃないね」と
気づいた点は多かったと思う。
電気を使う側は 今までの電力浪費生活を改め
電気を作る側は 全ての可能性を見直す。
個人的なビジョンとしては、各自治体レベルで小型発電施設(火力・ソーラー・風力)を
建設し、最低限の生活レベルを維持できる電力を確保する。
(せめて病院・信号・街灯の電力を維持できるくらい…)
その上で企業や店舗の電力を賄うための電力を大型発電所でカバーする。
それだけでも、今回のような不慮の事故に対して
大幅にリスク回避できると思うんだけどどうだろ?
素人考えだと笑われても、私は考えますよ。
自分たちが使ってるエネルギーの事ですから!(ドヤ顔)
経済の停滞感が蔓延していた日本。
これを機に、低エネルギー・高生活のモデル国として技術を開発し
世界に売り込むチャンスなんじゃないだろうか。
チャンスなんて言うと不謹慎厨が湧いちゃうかしら?(^^;