上海万博の騒動に見る、かの国の今。

Leave Comment

北京五輪に続き、中国が国家プロジェクトとして取り組んできた
上海万博が開幕しようとしています。

その中で、イベントテーマソングに盗作疑惑。

元ネタはなんと日本の岡本真夜さん作「そのままの君でいて」
まぁ聞いてみてビックリ。

盗作ってレベルじゃない。

10年以上前の曲だから誰も分からないって思ったのかもしれんが

それにしてもパクリってレベルの斜め上いってる。

『さすがの中国様には敵わないなぁ』

なんてノンキに思ってたら、正式にパクリを認める文章が出た。

それどころか、岡本真夜側に「楽曲使用承諾」のオファーがあったってんだから・・・これには驚きと同時に

「こういう態度をとれるようになってきた中国は手強すぎるだろ・・・」

と正直思ってしまった。

これまでは、中国製品といえば安かろう悪かろうで
オリジナリティのカケラもないものばかりだった。
だから「中国はまだまだ日本の技術力には敵わないでしょう」
なんてタカをくくってたんです。

しかし、こういったパクリ(著作権侵害)という行為が
世界的に恥ずかしいことであると認識した中国は、今後
どんどんオリジナリティのある製品を世の中にリリースしていくでしょう。
そうなった時、今までの世界的評価にアグラをかいていた日本が
それに勝る製品を出せるか・・・注目ですね。

その後、中国の作曲者?が

「あれは僕のオリジナル曲アルよ!!全然違うメロディアル!」

って叫んでるみたいですね。

とりあえず一安心(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です