月が近づけば少しはましだろう
自分にとっての音楽の原体験はASKAというミュージシャンであり、 その大きすぎる存在は自分の中で消えることはない。 それゆえに、あの一連の出来事は信じたくないものだった。 今でも、裏切ら… 続きを読む »月が近づけば少しはましだろう
自分にとっての音楽の原体験はASKAというミュージシャンであり、 その大きすぎる存在は自分の中で消えることはない。 それゆえに、あの一連の出来事は信じたくないものだった。 今でも、裏切ら… 続きを読む »月が近づけば少しはましだろう
蒙古つけめん 辛味成分を身体に取り入れたくて大勝☆ケンさんへ。 土日限定の蒙古メニューをいただきました。 月曜限定の蒙古タンメン秋本は何度も食べたが土日のは初めて。 中本と… 続きを読む »【大勝☆ケン】蒙古つけめん
製麺が終わったら製麺室の掃除をしなければなりません。 カメラ用のレンズブロアーを使ってたんですが、あの小さいのでシュコシュコやるの疲れるんですよね… ということで ブロアー買っちゃった いやもう凄いね… 続きを読む »日々の鬱憤を吹きとばせ!
ほぼ新古車で買った我が家の黄色ヴィッツ君。 日本全国、元気に走り回ってくれました。 燃費もいいしコンパクトだし。 気に入ってます。 でもね。 でもね。 FC数台、ロードスタ… 続きを読む »ヴィッツ カスタム日記#1
汚れを知らない頃のヴィッツ君。 ちなみに、黄色のホイールリムはシールですw
昨年4月にオープンし、一気に山形の人気店となった「支那そば 無双庵」 かくいう僕も結構なリピーターです。 今回は新年の挨拶ということでベーシックなメニューを…と思ったけど、結局限定に弱い僕。 前に食べ… 続きを読む »【支那そば 無双庵】限定 燻製鰹のドロそば
もうおせちっていう時期じゃないですけどね。 さてさて、仲良くさせていただいている(と一方的に思っているw) カレーライター飯塚 敦さんの新著が発売されました。 その名もカレーの本! 本場インドのカレー… 続きを読む »おせちもいいけどカレーもね
開店二周年を迎えた麺や陽風さんに、お邪魔しました。 こちらは店主が石神ラーメン塾で修行、開店されたお店。 開店初日はいきなり券売機が壊れたりとドタバタでしたが、店主のたゆまぬ努力もあってすっかり人気店… 続きを読む »【麺や 陽風】醤油らーめん
火曜日は春馬の日 ということで、本日も天童にあります中華蕎麦 春馬さんにお邪魔してます。 最近のマイブームは油そばなんですが、今日は売り切れとのことで、まぜそばをチョイス。 まぜそば(生卵抜き/味玉t… 続きを読む »【中華蕎麦 春馬】まぜそば
子供が休みだと昼飯に困る。 いつものようにラーに行こうにも、彼らの希望を無視して行くのも可哀想。 かといって希望を聞けば 「カップラーメンがいい」 「お子様ラーメンがいい」 「ハンバーガ… 続きを読む »【らあめん花月嵐】嵐げんこつ バリ辛らあめん