【とんこつのひろ うま馬分店】博多とんこつ
ウチの長男君は細麺のとんこつラーメンがお好き。 山形でそんなとんこつラーメンが食べれるお店は限られます。 その一つ、うま馬。 博多や都内にも「うま馬」という博多ラーメンの店舗がありますが… 続きを読む »【とんこつのひろ うま馬分店】博多とんこつ
ウチの長男君は細麺のとんこつラーメンがお好き。 山形でそんなとんこつラーメンが食べれるお店は限られます。 その一つ、うま馬。 博多や都内にも「うま馬」という博多ラーメンの店舗がありますが… 続きを読む »【とんこつのひろ うま馬分店】博多とんこつ
山形にあります無双庵というお店。 まだ出来て一年も経たないお店ですが、何度もリピートしちゃってる気がします。 正直、基本値段設定とか山形相場から見たら高いですよ。 でも通っ… 続きを読む »【無双庵】無双の辛シビドロそば
ちょっぴりイタズラ。 ミラーカバーとグリルフィンを赤に塗装。 アイラインをボディと一体感ある感じに。。。 うーん、これはイマイチかなぁ。 ちとゴテゴテしすぎた感がありますね。 フィンを黄色に。 ミラー… 続きを読む »ヴィッツ カスタム日記#3
先日のオートサロンでゲットしたZEONIC TOYOTAのクリアファイルを差し上げるため、寒河江の味来道さんへ。 こちら、店主様がシャア専用オーリスに乗られてるのです。 まぁ、まずは食べなきゃね。とい… 続きを読む »【ラーメン味来道】肉汁そば
シレっとイジり。 カーボンボンネットにしちゃいました! 。。。というのはアレで、実際は↓これ ハセプロのカーボンシートや3Mのダイノックフィルムが出てからというものカーボンシートのクオリティが劇的に向… 続きを読む »ヴィッツ カスタム日記#2
山形に帰ってきて、ふぅと一息。 思えば水曜の夜から出てたので、3〜4日出てたことになる。 その間、ほっとけば喧嘩する息子達を一人で見ててくれた奥さんに感謝。 今日は奥さんを一人でゆっくりしててもらおう… 続きを読む »【麺やダイニング きかん棒】節中華
印刷業者がある新宿と幕張を数回往復したオートサロンも無事に終わり、都内に戻ってきました。 帰りの便は新宿発の夜行バスなので、時間はまだまだあります。 今回は不調だったトキオラー。 さあ、… 続きを読む »【東京〜神田のラー】混沌の千代田区
新宿で久しぶりなメンツと新年会みたいな飲み会みたいなものをしようと。 集合時間まで1時間ほどあるからちょっとラーでもしようか、とフラフラ歩いてたら辿り着いたコチラは 新宿つけ麺の超有名店「風雲児」さん… 続きを読む »【新宿のラー】実家に帰ったら改築されてて居心地が悪い感じがしたけどそれは気のせいなのかと自問自答する感
オートサロン初日終わり。 海浜幕張駅の近辺でラーメンを摂取しようにも、すでに身体は満身創痍。 探しまわる余裕がない。 ここでいいか… そんな気持ちで入ったのは、駅横にある商… 続きを読む »【幕張のラー】後悔の変化球
毎年、年始の恒例行事といえば東京オートサロン。 今年は15-17日開催なのでいつもより時間的余裕があったとはいえ、やはり直前になるとバタバタします。 今年もパネルやリーフレットの制作をさせていただいた… 続きを読む »東京オートサロン2016にて